免許化について

免許・資格・法規制など

皆様、こんにちは!

太平自動車学校の秋田太平ドローンスクールです!

新年も明けて通常営業に戻りつつありますが、お正月期間中たくさんのお問合せを頂いておりました。

誠に感謝致します。

その中で多かったのが

免許になるって聞いたけど免許になったらスクールでとったライセンスはどうなるの?

↑↑↑

ですよね💦

一番そこが気になると思います。

簡単に申しますと、「まだ正式発表がないので不明です」が回答になります。大変申し訳ありません・・・

が、そんな中でも大枠は決まりつつあるようです。

ここからは秋田太平ドローンスクールの一人のインストラクターの独り言としてご覧ください。

まず、現状レベル1~3においては既に機能しており、免許の取得が不要ではないかと言われています。

あくまで免許とはレベル4(有人地区で飛行をさせたい人)が必要となる人が取得するものとなると思います。

免許でも一等と二等に区別される予定です。

一等に関しては、公共事業でドローンで点検や測量をする人や身体が不自由な人達へ物資を運送をするなど飛行技術より飛行知識、安全知識、情報処理能力が求められると思います。

なので、ドローンを飛行させる上で免許は必須ではないという事を覚えておきましょう!

では、スクールで取得したライセンスはどうなるの?について予測をお話します。

結論からいうと、民間のライセンス制度と国の免許制度は共存する予定です。※免許とライセンスは別であるという考え方

大型特殊自動車は公道を走行するのに免許が必要になりますが、除雪をするには操作資格が必要になります。

それと同じような扱いになると推測しています。

既にドローンスクールに通って民間のライセンスを取得している場合、国の操縦ライセンスの学科試験、実地試験の一部、もしくは全ての免除が行われる予定なので、

民間のライセンスを取得することは無駄ではなくメリットになる可能性が高いです。

現状の予定だと、操縦ライセンスが必須なのはレベル4に相当する飛行だけですが、機体認証やリモートIDなどと合わせることで、

二等資格にも手続き簡略化という大きなメリットが生まれます。それぞれの特徴を調べた上でぜひライセンス取得を目指してください。

現時点では検討中の部分も多く、操縦ライセンスの仕様が最終的にどうなるか予測することは難しいため、ここまでにしておきます!

いずれにせよ、我々スクールが皆様にとって有効活用されるのは間違いないと思います。

一発免許で取得しよう!と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、ただ屋外を飛行した事があるレベルの人は合格しませんよ( ̄ー ̄)

やるならしっかりと「国土交通省 ドローン飛行マニュアル」の訓練を積みましょう!

当スクールをそこの基礎を習得しつつ実践向きな訓練を取り入れています。

是非、一度お問合せくださいね~

本日はここまで

ご精読ありがとうございました<(_ _)>

ピックアップ記事

関連記事一覧